不安障害について

不安障害のイメージ画像

不安障害は、不安な気持ちが著しく高まってしまうことで、日常生活に支障をきたしている状態の総称です。具体的な疾患としては、パニック障害、社交不安障害、全般性不安障害などがあります。このうちパニック障害は、はっきりとした前兆がないのに恐怖感や不安感に襲われてしまいます。息が苦しくなったり、めまいや動悸などの症状が現れてしまい、パニック発作を繰り返すようになります。予期不安や広場恐怖といった症状も起こり、日常生活にも影響がでます。

社交不安障害は、人の注目を集めるような場面で非常に強い緊張やストレスを感じてしまいます。発汗や震え、息苦しさなどの症状も起こります。こうした症状を避けるため、人前に出ることを極端に避けるようになります。

全般性不安障害について

全般性不安障害は、様々な活動や出来事について、患者様自身ではコントロールできないほどに過剰な不安や心配が長期にわたって続いてしまう疾患です。不安状態が続くため、不眠になったり、日常生活に支障をきたすようになります。患者様によっては、疲労感、苛立ち、集中力の低下、筋肉のこわばりなどを伴うこともあります。

このようなときは当院にご相談ください

  • 漠然とした不安感を常に感じている
  • ちょっとしたことで不安になる
  • そわそわと落ち着かない
  • 緊張感を覚えることが多い
  • すぐに疲れてしまう
  • 何事にも集中できない
  • 常にイライラしている
  • 刺激に対して過敏に反応してしまう
  • 筋肉がこわばることがある
  • 肩こりに悩んでいる
  • 慢性的に頭が痛い
  • 動悸を覚えることが多い
  • 呼吸が苦しくなることがある
  • よく眠れない など